中島工業

Blog ブログ

「なんでこの会社を受けてみようと思ったの?」という質問への回答

こんにちは!採用担当・Kaoru.Yです。

3月の就活解禁後から、中島工業でも数多くの学生の皆さんと面接を実施しています。

採用担当は、1次面接を担当したり、2次以降の面接に同席したりして、色々な学生さんの面接の様子を見ています。

 

先日、ある学生さんに「もうひとつ受けるって言ってた○○社の選考状況はどう?」と質問すると、「1次面接を受けたところです。でも、志望動機がうまく言えなくて、正直いい感触なかったんです」という回答が返ってきました。

「どんな志望動機を言ったんですか?」と聞くと、会社説明会で聞いた仕事のやりがいや、面白さに魅力を感じて受けましたと回答したのことでした。

面接側の気持ちがわかるので、あまりいい反応がなかったこと、それはきっとそうだろうな…と思いました。

この時期、面接をしている担当者は、毎日同じような回答を聞いているからです。

 

「なんでこの会社を受けてみようと思ったの?」

「他社じゃなくてこの会社じゃないといけない理由は?」

 

どの会社の面接でも聞かれる定番かつ就活生が頭を悩ませる質問ではないでしょうか?

中島工業では、選考を「学生さんと当社の相互理解を深めるプロセス」と考えているので、型にはまった面接をしたくないと思っています。

ですので、あまり「中島工業を志望した動機は?」とは面接で聞かないことが多いのですが(聞くこともありますが)、

近しい質問で、「中島工業のどういうところに興味を持ったの?」と聞くことは結構あります。

 

その回答で、多いのはやはり会社説明会で、

「中島工業の仕事のここが面白いところなんです!」といった部分のキーワードが出てくることが多いんですよね。

当然、純粋にそこが私も面白いと思うので、推してるんですけど。

会社説明会で自分が説明したことをそのまま、「○○という部分が面白そうです!」と言われてしまうと、うんそうだよね、そこが面白さや、やりがいを感じやすいところって言ってるもんね…ってなっちゃうんですよね。

 

就職活動というのは、学生さん(売り手)が、働きたいと思う会社(買い手)に自分を売り込む活動です。

(今は「超売り手市場」と言われてますが、給与をもらう側(売り手)・給与を払う側(買い手)という立場は変わることはないですよね)

 

買い手の立場に立つと、同じ売り込み方をしている売り手がいたら、どう判断していいか分からないんですよね。あ、みんな同じなのかな…?と。

 

だから、その中で、○○という部分が面白そうで、何故そう思ったかというと、私が過去こういう経験をしていて、そのとき培った忍耐力や人を巻き込む力が、これこれこういう風に活かせそうだなと。そういう経験をしてやりとげて、すごい充実感を感じたので、仕事でもそれができたら最高だと思うんです」とか言ってもらえたら、あ、この方は自分がどうやって仕事で貢献していくか、イメージしているんだな、と感じるわけです。

あくまで例えですけれど。

そうしたら、あ、この方は良く考えているなぁと思う訳なんです。

 

それから、会社説明会でアピールしていることとは、違う部分について述べてみる、とか。

それって、その企業をよく知ろうとか、調べてみようとか、同じような仕事をしている人に話しを聞いてみようとかしないと分からないんですよね。

それだけで、あ、この方はうちにすごく興味持ってくれているんだな、嬉しいな、と。

人間ですから(笑) やはりそういう風に思う訳です。

 

型にはまった採用活動をしたくない理由として、お互い限りのある貴重な時間を使って面接をする訳なので、そうれであれば形式的な、建前ばかりの話をするよりも、ざっくばらんに話をしてお互いの理解を深めたいと思うのです。

一緒に仕事をしたら、良いものが生み出せるのか?幸せになれるのか?社会に貢献できるのか?

そんなところを知っていきたいのです。

 

新卒で入れる会社は1社だけなので、選考を受ける会社のこと・仕事の内容をしっかり理解して後悔を絶対にしてほしくない。

 

中島工業で採用に携わるメンバーは、全員そんな風に思っています!

 

 

未来を、想造する